WordPressは好きだけどPHPは苦手という方へ。。。【書評】
おはようございます。 もうすぐGWが終わりますね。 もうすぐGWが終わりますね。 もうすぐGWが終わりますね。 最近はAfter Effectsとお友達になろうとしているホタテです。GWとは無縁な生活をしておりますが、飲みすぎで口の周りが荒れています。 苦手意識しかなかったPHP さて、WordPressを日ごろ使っているデザイナーのみなさま。 PHPとはどれくらい仲良くしていますか?...
View Articleベースtheme別に見る世界のWordCampサイト2014
WordCamp Kansai が近づいてきて、WordCamp Tokyo もキックオフミーティンがあり、ぼくの中で今 WordCamp が熱い。せっかくなので、WordPress ベーステーマ別に WordCamp サイトを探ってみました。因みに WordCamp...
View ArticleWordPressはメンテナンスが大事!改ざんされたサイトを復旧させるまでの道のり
はじまりはGoogleの通告から 知り合いの制作者さん経由で、ある日私のところにこんなメールが届きました。 差出人は、個人でWordPressブログを書いている方です。 メールの内容は以下。 実は、少し前から気になっていたのですが、私のブログをグーグルで出そうとすると、 「このサイトは、第三者にハッキングされている可能性があります」と表示されます。...
View Article「イベントにスポンサーを付けるために知っておくこと」
目次 1、スポンサーは、お金をあげる訳ではない? 2、スポンサーが付いた後は? 3、アフターフォローが大切。 4、人件費を加味する? 5、自分のお金で考えるとわかりやすい? 6、長期的なスポンサーとのつながりをつくる。 まとめ はじめに...
View Article初心者必見! 意外と簡単 WordPress のリストア方法
みなさん、こんにちわ。くっくるです。 はじめての記事は WordPress のリストアのお話しです。 インターネット上には WordPressのバックアップ方法 の情報が沢山あります。バックアップを簡単にするプラグインやサービスの紹介記事など 1...
View Article【WordPress 4.0】新機能を試す –投稿記事の表示順を複数の条件で指定!
久しぶりのショートホープです。ちょっと見てみたら前回の更新が4月でした本当にごめんなさい。日々の忙しさにかまけて更新をすっかりサボっていましたが、ちゃんと仕事はしてます。 先日、5年ほど使っていた白ポリカたん(MacBook 2008 Early)からMBP(MacBookPro 2013 Mid)にメイン機をバージョンアップしたものの、バタバタしてていつまでたっても環境の移行が終わらないorz...
View Article【書評】サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル
こんにちは! ぼうしです。 ショートホープ氏が5ヶ月ぶり、私が3ヶ月ぶりというなんだか随分ロングスパンになってしまいましたが、この共同執筆ブログも前回をもって85回目となりました。 100記事までもう少し、86回目はぼうしがおとどけです。これからもよろしくお願い致します。 WordCamp Tokyo 2014 が 10月11日 WordPressのイベントとしては日本で最大規模のWordCamp...
View ArticleWordPressを始めた(い)人の為のWordCampへ行く前に読んでおくモノ
WordCamp Tokyo 2014リレーブログ この記事は、10月11日(土)に大田区産業プラザPiOで開催される、日本最大級のWordPressのお祭り《WordCamp Tokyo 2014》のリレーブログです。 WordCampへ初参加する方や、WordPressを始めたばかりの人、もしくは始めたいと思ってる人、「参加登録はしたけど…」のような方々が対象です。...
View ArticleWordPress のオリジナルテーマ開発で使用した技術やツールまとめ
どうもどうもお久しぶりでございます、EXP の Hinotan です。私の前回の記事の日付を見てみたら、なんと1年も前だったんですね―。こりゃイカン! ということで、今回は EXP の WordPress オリジナルテーマ開発で各制作フローごとに使用した技術・ツールなどの紹介をしたいと思います。 目次 チーム開発で必要なドキュメントの策定: GitHub Wiki デザイン: Sketch Page...
View ArticleFacebook・はてブ・Twitter のシェア数を API で取得して WordPress でオリジナルシェアボタンを実装する方法
EXP では以前まで WP Social Bookmarking Light を使っていましたが、つい最近オリジナルのシェアボタンに切り替えました。ただし、pocket は公式の API が公開されていないので公式ボタンを採用しています。この記事では Facebook、はてブ、Twitter のオリジナルシェアボタンの実装方法を紹介していきます。 目次 Facebook 事前知識:...
View Article【使ってみよう(・∀・)】WordPressのローカル環境 Vagrant & VCCW 【入門者必見!】
この記事は「WordCamp Tokyo2015リレーブログ」の第8日目の記事です。 昨日の最近ムジナになったたぬきさん(謎)に引き続き、こんな機会でもないと記事が書けなくなってしまったショートホープこと齋木ですorz 最後に書いた記事が2月とかどういうことだ!ちっとも「more publishing」してないやんか!ということで自分で自分のおしりを叩いてpublishします。...
View ArticleWordPressでマルチサイトをやってみた
先日、現在WordPressで作成中の自分のサイトをマルチサイトにしてみました。 自分のサイトは「メインコンテンツ」と「スタッフブログ」みたいな構成にしたいと思い 1つのダッシュボードで複数のサイトが管理できるという点に惹かれ マルチサイトに手を出したわけです。 その時の手順とつまづいた点などを書いていきたいと思います。 このブログはWordPress Advent Calendar...
View Article「ビジネスサイトをこれからつくる WordPressデザイン入門 」発刊のお知らせ
みなさん、お久しぶりです! 長いこと記事を書いてないEXP Kohadaこと清野です。 早いもので、2016年も1月が終わり2月も中旬になりました…。 昨年いっぱいで勤めていた会社を退社し、年明けから完全にフリーランスのWebサイト制作者として活動し、秋に起業するために日夜励んでいるのですが「なにもかも」が大変でございます。 そんな私事はさておき、ご報告したいことがございます!...
View Articleプラグイン「Really Simple CSV Importer」でWordPressにカンタンサイト移行
自分には収集癖があります。 とにかく集めたいという欲求があって、なにも捨てられない。そして部屋の中が物であふれかえっています。 実際、Amazonの箱を集めたくなり部屋の中で空き箱があふれていました。(あまりに場所を取るので先日、意を決して捨てることに成功しました) そんな収集癖を持つ自分が、もう10年以上収集しているもの、それは「ポケットティッシュラベル」です。...
View Article【WordBench東京】WordPressテーマの基本的な仕組み
どうもEXPコハダこと清野です。 WordBench東京 2月度勉強会でお話した「WordPressテーマの基本的な仕組み」のスライドが見つかったので、3ヶ月も経過していますがフォローアップの記事を書きたいと思います。 WordPressのオリジナルテーマを作りたいと思い始めた入門者の方がまず初めに知っておくとよい事を3つに絞ってまとめました。 WordPressのテーマって?...
View ArticleWordPress 4.5.2にアップデートするとハンドル名が”common”のCSSを読み込まなくなる
アップデートでCSSが読みこなくなる問題 特定のテーマでWordPress 4.5.2にアップデートするとCSSが当たらなくなってしまいます。 wp_enqueue_styleのハンドル名が”common”になっている事が原因のようです。 下記のようにハンドル名が”common”になっている場合は、別の名称や接頭辞をつければ、再度正常にスタイルが読み込まれます。 wp_enqueue_style(...
View Article世界2大WordCampの1つ「WordCamp Europe 2016」に参加しました
ウィーンのコワーキングスペース 「COCOQUADRAT」 今回はお約3週間ほど日本を離れてオランダ、ドイツ、オーストリアを陸路で移動しながら仕事をしました。 「ヨーロッパのコワーキングスペース (シェアオフィスのようなもの) をめぐり現地で仕事をしてみる」と「WordPressプロジェクトの中心にいる人達が集まるWordCampを体験してみたい」の2つの目的をもってヨーロッパを訪れました。...
View ArticleWordPressを始めた(い)人の為のWordCampへ行く前に読んでおくモノ
WordCamp Tokyo 2014リレーブログ この記事は、10月11日(土)に大田区産業プラザPiOで開催される、日本最大級のWordPressのお祭り《WordCamp Tokyo 2014》のリレーブログです。 WordCampへ初参加する方や、WordPressを始めたばかりの人、もしくは始めたいと思ってる人、「参加登録はしたけど…」のような方々が対象です。...
View ArticleWordPress のオリジナルテーマ開発で使用した技術やツールまとめ
どうもどうもお久しぶりでございます、EXP の Hinotan です。私の前回の記事の日付を見てみたら、なんと1年も前だったんですね―。こりゃイカン! ということで、今回は EXP の WordPress オリジナルテーマ開発で各制作フローごとに使用した技術・ツールなどの紹介をしたいと思います。 目次 チーム開発で必要なドキュメントの策定: GitHub Wiki デザイン: Sketch Page...
View ArticleWordPress でオリジナルの SNS シェアボタンを実装する方法
2015年12月1日追記 : Twitter のツイート数取得 API count.json の提供終了に伴い、内容を修正しています。 EXP では以前まで WP Social Bookmarking Light を使っていましたが、つい最近オリジナルのシェアボタンに切り替えました。ただし、pocket は公式の API が公開されていないので公式ボタンを採用しています。この記事では...
View Article